つめ物・かぶせ物
見た目がキレイなだけでなく機能面にもこだわった審美治療
- 前歯がすきっ歯で人目が気になる・・・
- 銀歯が目立って嫌だ・・・
- 歯並びが悪くてガチャ歯と言われる・・・
- 歯が欠けたところが目立っている・・・
こうした歯の見た目に関する悩みを解消し、患者さまの美しい笑顔を実現するのが当院の審美歯科治療です。歯並びや歯ぐきの色などお口の中の気になる部分をキレイに見える状態とすることにより、これまで抱えていたコンプレックスを解消できるといったこともあります。
また歯並びを整え、咬み合わせを良くすることにより、お口の中の健康も守りやすくなります。当院では様々な方法で審美治療を行っておりますので、気になる部分がある際にはお気軽にご相談下さい。
仙川デンタルケアがこだわる「美しい歯の9基準」について
歯を白くすれば良いわけではないのが審美歯科の難しいところです。顔全体のイメージと調和させることを考えていきます。
4種の基本歯形を基に歯の形を1本1本調整し、違和感のない口元を演出。
微笑んだときに唇から見える前歯の並び方を男女別に整えます。
男性女性は理想の歯の形が違います。性別ごとに理想の形に調整します。
年齢に合わせた自然な歯の形・色を選定していきます。
歯の配列や位置を全体的に考えてバランスを整えていきます。
顔の中心ラインと上下の歯の中心を合わベストなバランスに配置します。
細かな溝や色の変化を再現し、見分けがつかないほど精工に制作。
お肌の色に合わせてベストな歯の色を選びます。
使用する素材は、部位に応じて機能、見た目共に理想的なものを使います。
審美歯科で大切なのは優秀な歯科技工士との連携
歯科治療で使われているつめ物やかぶせ物を専門に作っているのは、歯科技工士と呼ばれる人たちです。天然歯のような形に人工歯を作り上げていくには歯科医師とは違った技術を必要とします。
審美歯科は、歯を美しくすることに注力した治療ですから、人工歯を制作する歯科技工士の腕がかなり重要になります。しかも、外側を美しく加工するだけでなく、口の中にフィットして噛み合わせの良いものを作らなければなりません。当院は、信頼のおける技術を持つ歯科技工士さんと提携しているので、患者さまそれぞれのお口に適した人工歯の制作が可能です。
専門家があなただけの素材をご提案します
保険治療で使用できる補綴物(ほてつぶつ)は、満足のいく治療効果を望めません。
自由診療で行なう場合は、さまざまな種類の素材を選ぶことができます。
当院では、機能性、安定性、審美性を考慮するだけでなく、アレルギーやトラブルの起こしにくさを考えながら、患者さま一人ひとりに適した素材をご提案いたします。
アトピーや金属アレルギーの方にはメタルフリーをおすすめ
銀歯と金属アレルギーとは密接な関係があり、アトピー性皮膚炎の患者の口内の銀歯除去を行いアレルギー反応が改善したという例がいくつも報告されています。アトピー性皮膚炎や金属アレルギーをお持ちの方は断然、セラミックによるつめ物、かぶせ物治療がオススメです。
※出典:日本歯科医師会雑誌7号(平成28年7月10日発刊)
日本は銀歯の使用率が高い
日本人で銀歯を1本でも持っている方は7割以上というデータがあります。海外では銀歯を使用している人はごく稀で、あまり金属のつめ物・かぶせ物を使用した治療を行っていません。
特に日本人は20~40代の方に銀歯保有率が高く、40代では8割以上の方が銀歯を装着していることがわかっています。そして全体の4割以上の方が10年以上装着を続けています。
銀歯のままですと、単純に外れてしまうといったトラブルだけでなく、銀歯の下から虫歯が進行していったり、神経部分へ虫歯が侵入しやすいなどのリスクも抱えることとなりますので、注意が必要と言えるでしょう。
ダイレクトボンディングで変色部分した部分を改善
歯やつめ物との隙間や歯が欠けてしまった部分には、小さな虫歯ができやすくなります。
初期の小さな虫歯は光の照射によって固めることができるコンポジットレジンという素材を患部に直接詰めて治療する方法があります。
この治療方法をダイレクトボンディングといいます。ダイレクトボンディングの特徴として以下3点がございます。
削る量を抑えることができる
ダイレクトボンディング治療では、歯の削る範囲を必要最小限に抑えることができます。大きく削って被せ物やつめ物をする治療よりも、歯に負担をかけることなく虫歯治療が可能です。
周囲の歯に合わせた色に調整しやすい
ダイレクトボンディングで治療した部分は、周囲の歯と見分けがつかないくらいに自然な形でとけ込める色合いに調整します。他の補修素材と違って色の調整がし易いため、審美治療に適した方法と言えます。
短期間で治療完了
虫歯治療では何度も歯科医院へ通うのが一般的ですが、ダイレクトボンディングではたった1日で治療を完了させることができます。また虫歯治療だけでなく審美性の改善も合わせて行うことができるため、短期間で改善したいという方にオススメの治療方法となっています。
機能性を考えることは審美歯科においても重要
「食べる」「飲み込む」「話す」、お口には人間の基本となる大切な動作が関係しています。歯は食べ物を噛み砕き、咀嚼するために必要ですが、そうやって食べ物を分解しやすい形にすることによってからだの中で効率よく栄養を取り入れることができます。
人工歯を作るときは、見た目だけを意識するのではなく、こうした基本的な機能を失わないようにすることが大切なのです。また、噛み合わせが悪くなると、肩こりや頭痛、腰痛を誘発させることもあるので、からだ全体のバランスを見ながら治療を行わなければいけません。
そのためには、治療を行う際に細かい部分まで計画を立ててゆかなければなりません。ここでは当院の治療工程をご紹介します。
初期治療の徹底
虫歯や歯周病がある、又は恐れがある場合はその治療をしなければ、その上のつめ物・被せ物は長持ちしません。
精密な仮歯
ワックスアップを元に精度の高い仮歯を作り、患者さまのお口に装着してバランスを確かめます。
シリコンでの精密な型どり
型取りに使用する印象材(型取り材)は状況に合わせて適した素材を使用しています。シリコンの印象材は、型ずれが起こりにくく、精密な歯型を採取することができます。
口腔内スキャナーによる快適な型どり
カメラで口腔内を撮影するだけで精密な歯型が採取できるRayのios(口腔内スキャナー)です。ガムの様な材料を使用しないため、小さなお子様や嘔吐反射が強い方も不快な思いをせずに快適な型取りが可能です。※症例によって通常の印象材、口腔内スキャナーを使用いたします。
ワックスアップ(形成)
補綴物を作成する際のシミュレーションです。イメージデザインを行うことで精巧な補綴物を製作できます。
歯肉圧排(しにくあっぱい)
歯肉を下げて、歯と歯ぐきに隙間ができてしまわないようにします。虫歯予防と審美性向上の効果があります。
審美治療を受診する際のリスク(注意点等)※一例です。
- ご希望の素材、処置方法によって自費診療の取り扱いとなります。
- 歯型を採取して作製するつめ物・かぶせ物は完成までに多少のお時間が必要となります。
- 金属を含む素材は、アレルギーのリスクがございます。など。
つめ物/かぶせ物(審美治療)の治療費
※下記すべて税込となります。治療期間、回数はあくまで目安となります。
つめ物(インレー)
(目安治療期間:1~2ヶ月 治療回数:2~4回)
名称 | イメージ | 特性 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
高強度セラミックス | ![]() |
他のつめ物と比べ適合性、審美性に優れ、強度も高い。 | 44,000~55,000円 |
ハイブリッドセラミックス | ![]() |
保険適用のつめ物と比べ適合性、審美性に優れているが、強度がやや劣る。 | 38,500~44,000円 |
パラジウム合金(銀) | ![]() |
一般的な保険適応素材。安価。適合性、審美性に欠ける。 | 保険適応 |
かぶせ物(クラウン)
(目安治療期間:1~2ヶ月 治療回数:2~4回)
名称 | イメージ | 特性 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
プレミアムオールセラミックス | ![]() |
天然の歯に最も近い審美性を有し、変色もしづらい。 | 132,000円 |
スタンダードオールセラミック | ![]() |
適合性、審美性に優れ、強度も高く、変色もしづらい。 | 110,000円 |
メタルボンド | ![]() |
金属の上にセラミックを焼き付けているため、比較的強度が高い。奥歯におすすめ。 | 88,000円 |
パラジウム合金(銀) | ![]() |
一般的な保険適応素材。安価。適合性、審美性に欠ける。 | 保険適用 |
支台(コア)
名称 | イメージ | 特性 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
ファイバーコア | ![]() |
弾性があるため強い力が加わっても、しなることで力を分散させます。酸化しない。 | 16,500円 |
メタルコア | ![]() |
一般的な保険適応素材。安価。弾性がなく歯根破損の原因となる。酸化し、黒ずみ、虫歯の原因となる場合がある。 | 保険適応 |
仙川で長持ちや機能性にこだわった審美治療をご希望の方へ
つめ物やかぶせ物が外れた、割れたといった場合、ぜひ仙川デンタルケアにご相談ください。見た目や機能面ともに満足していただける精密なつめ物・かぶせ物をご提供いたします。